紅葉を楽しみに北海道・空沼岳登山〜定山渓・朝日岳へ。


北海道の山を登ろう!ということで「空沼岳」に行ってきました。
10月の中旬あたりに行ったので紅葉がちょうどいい感じに。

 

空沼岳データ

空沼岳

標高
1,251m

アクセス
真駒内駅からバスで30分ほど。今回は車で連れて行ってもらいました。
※本数が少ないので要確認。

参照:さっぽろえきバスnavi│札幌周辺公共交通案内

 

わかりにくい入り口

バスの場合は「空沼岳登山口」という駅があるので比較的分かりやすいのかなと思うのですが、マイカーの人はわかりにくいところ(「え、本当にここ入っていいの?」みたいな場所)にあるので事前に下調べをしておいたほうが良いです。

こちらが個人的に一番わかりにくいんじゃないかと思う場所・砕石場。
この砕石場の山の間を通っていきます。

soranuma

普通の人だったら間違いなく躊躇するところ。
でも、ここの奥に登山口があります。

soranuma-2

入り口。細い橋ですがここも車で渡れます。
最初、ここの前で止めるのかな?と思っていたのですが、付近を色々と見ていたらその橋をそのまま車が渡っていったので「あ、渡れるのか」とw

 

紅葉風景と塞がれた入り口

10月中旬。全国的な紅葉の時期には早いですが北海道ではちょうど綺麗に染まっているところ。

soranuma-3

足元がちょっとぬかるんでいるもののいい天気。

soranuma-4

空沼岳の看板。

soranuma-5

ここらへんから「入り口かな?」と思しき箇所が出てきます。
前日が豪雨だったようで木が倒壊しているところも。

soranuma-6

普段がどうなっているのかは分からないものの、結構な水の流れ。轟々としています。

soranuma-7

そしてここで行き止まり。

soranuma-8

先に「入り口かな?」と思えるようなところもあるのですが、それが入り口なのかどうかがわからない。
すれ違う人と何人か喋ったところ、「土砂崩れで入れない」とか「川を渡る丸太があったものの流されてしまっている」とかいろんな情報を得ました。
結局どこが入り口なのか分からずじまい。

最近の登山では天気に恵まれないことが多く、今回はいい天気だったので良かったなーと思っていたのですが結局引き返すことに。

 

定山渓・朝日岳へ

北海道くんだりまで来てなにもしないというのはちょっともったいなさすぎる。
ということで急遽、定山渓の朝日岳という山に登ることにしました。

朝日岳は標高598m。
かなりゆるい山なのでハイキング的な感じで登れます。

jyozankei

定山渓・朝日岳へ向かう階段。
ここはちょっとキツイですw

asahidake

公園のようなところを横切り、朝日岳の入り口が出てきます。

asahidake-2

最初の方は草むらの中を歩いて行くような感じ。
若干わかりづらい箇所もありますが、それほど癖のないルートです。

asahidake-3

同じような道をダラダラと1時間程度歩き続ける。

asahidake-4

そしてあっという間に山頂。
空沼岳で7時間歩き続ける、みたいな気持ちでいたのでさすがにあっけなかった感がw
あと頂上の風景も見渡せるわけではないのでなかなか微妙な感じ…

asahidake-5

山頂近くに一部向こう側の山が見えるスポットがありました。
(山頂のちょっと手前くらい)

奥側に鋭い山が見えるのがちょっと気になるところ。何の山なんだろう…

 

まとめ

11月に入ってくると北海道もどんどん冷え込んでくると思うので紅葉などを楽しむのであれば10月あたりが一番楽しみやすいのかなと思います。
北海道なのでなかなかすぐに足を運ぶということにはならないのですがまた機会を作って空沼岳登ってみたいなー。